最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (17)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (2)
HOME > スタッフblog > アーカイブ > 2017年7月
スタッフblog 2017年7月
矢印看板を目印に
(矢印看板です)
イベント当日はこちらの看板が、会場へ誘導致します。


(コーエイ株式会社)
2017年7月30日 15:27
キッズルーム
お客様にごゆっくりお話・ご見学をしていただけるよう
お子様はキッズルームにて責任を持ってお預かりしております

お子様のお相手をしながら聞こえてくる
お子様たちのことや将来のライフプランの話。
これからのことをしっかり考えて頂ける時間がコーエイで出来るよう
日々忙しく過ごされているご両親様に
この一時でもゆっくりと将来を想像して頂けれたらいいなと思っております。

先日の見学会でも
ご来場いただいたお客様のお子様たちが元気に遊ばれました

ご両親の側にいたいと少し心配げなお子様でも
バルーンアート、お絵描きを楽しんでいるうちに
すっかり打ち解け、「また遊ぼうね」笑顔でハイタッチ

また一緒に遊ぼうね


(コーエイ株式会社)
2017年7月29日 10:53
鮎の塩焼き
お客様との商談中、旦那様に一本の電話が。
戻ってきた旦那様が一言。
「鮎いりますか?」
かつてない鮎の差し入れにびっくり!
なんと旦那様自ら会社でさばいて下さいました。
戻ってきた旦那様は鮎の返り血を浴びていました、、(笑)
とってもおいしくいただきました(^ ^)
ありがとうございます♩
(コーエイ株式会社)
2017年7月27日 09:31
完成見学会を開催しました。

~家事・育児・仕事に大忙しのパパ・ママを応援する家~完成見学会を開催しました。
7月21日・22日菊池市高野瀬分譲地にてこの2日間に限り、
お客様のご厚意により、大切な家をご覧頂ける完成見学会を開催致しました。
完成見学会行きたかった~という方のために一部をご紹介

遠赤外線温水床暖房を設置したLDKは広々20帖

対面キッチンなので、お子様の様子をみながら料理をすることができます


弊社標準仕様の水廻りはトクラスというメーカーを使用しております。
「トクラス」は、2013年まではヤマハの家具・住宅設備部門の「ヤマハリビングテック株式会社」という会社でした。
ヤマハと聞いて思い浮かぶのは楽器やピアノではないでしょうか?
じつはそんなヤマハならではが詰まったこの浴室



①心の疲れにも効く音のシャワー
衣室側に手持ちの音源機器を接続し、浴室内のスピーカーで音楽を楽しむことのできます。
お気に入りの曲を楽しんだり、 お子さんと歌いながら入浴をしたり、
ラジオを聞きながら汗を流したりと、さまざまな使い方をお楽しみいただけます。
②浴槽の形に注目
広々足を伸ばして入浴することが出来る浴槽
何の形分かりますか?聞いたら納得するこの浴槽の形

実はバイオリンの形をしており、細やかな部分にもヤマハらしさが隠れてます

当日はコーエイホームの建物を見て、触って、体感できる見学会となっており、
「お客様にもこんな機能があるんですね⁉」とビックリされたり
建物に「センスがいいですね」と嬉しいお言葉を頂きこちらも嬉しくなりました

暑い中、たくさんのご来場をいただきまして、ありがとうございました。
(コーエイ株式会社)
2017年7月25日 12:16
きらびやかな外見とあったかい内面
お客様との出会いは去年の冬。
わたしが入社して、半年が過ぎた頃。
その日、社内では商談や契約があっていて、
先輩方はバタバタ。
そんな中、菊池では見慣れない高級車が一台
会社に入ってきました。
少しすると、銀の突起がついていてキラキラしたカバンを持った
男性のお客様が来社されました。
私の心の声(わっ!!どうしよう、、わたし全然まだ全然知識もないし、接客できないし、
そしてもしかして怖い方かも、?!
でも、先輩方は忙しそうだし、わたしが行くしかない!)
こうして、わたしはそのお客様とお話しすることに。
お客様はびーふりーの愛読者様で、
コーエイホームの広告もいつも見てくださっていたそう。
コーエイホームの安さに惹かれて来社されたとのことでした。
この時、わたしはかなり緊張していたので、
お話しできたのはごくわずかだったと思うのですが、
とにかく、家にかけるお金を減らすだけでなく、
家を持つタイミングで、家がお金を生む仕組みを作るともっといいというお話をさせて頂いたことを覚えています。
後日、社長にも同席してもらい、
もう一度改めて話をしてもらいました。
そのお客様の家が、今年の秋に着工することに。
今はそのための準備で、度々来社して頂いています。
今日も書類を持って来社して頂きました。
(わたしの不手際で追加の書類が必要になったためです、、、)
私は自分では気づいていなかったのですが、
今日はとても疲れた顔をしていたようです。
それを見たお客様が一言。
お客様「大変そうね~~!頑張っていきましょ~~!!」
私が思ったことは2つです。
一つは、お客様にそんなことを言って頂くようだと自分はまだまだだということ。
そしてもう一つは、このお客様の心がとてもあたたかいということ。
シルバーアクセサリーをたくさん身につけているお客様。
わたしは最初、てっきりとても怖い方なのだと勘違いしていました。
しかし、お話をさせて頂く上で、
奥様や子どもさんを想う優しい気持ちを聞いたり、
「ご縁ですね~~!!」と、繋がりを大切にされるところを見たりするうちに、
本当にあったかい方なのだと感じるようになりました。
お客様「今度、新しい店舗をオープンするんですよ!もしよければ知り合いに渡しとって(^ ^)」
頂いたのは、おしゃれなポストカード。
元々ご自分のお店を持っていらっしゃるのですが、
新店舗を出すことになられたそうです。
このお客様のお人柄が、
たくさんの方々を引き寄せているのだと思います。
私も、もっともっと自分内面を磨いて、
そしてこのお客様にもあったかい心のお返しをしたいと思いました(^ ^)
(コーエイ株式会社)
2017年7月22日 13:26
太陽光6月の売電収入
例年の平均が41,519円なので例年よりも約2万円UPです。
(コーエイ株式会社)
2017年7月20日 08:10
先生、絵、じょうず~!
(コーエイ株式会社)
2017年7月10日 12:54
家を建てた先にあるもの

コーエイでは、家を建てて頂く機会に
家計の見直しや、人生設計を一緒に行っています。
先日も、お客様に家計簿をつけてきて頂きました。
このお客様は、ご夫婦共働きなのですが、
家計簿を見てびっくり!
奥様の働いた分、ほとんどまるごと毎月貯金をされています。
趣味や洋服にもお金をかけず、お昼ご飯も会社に家から持参。
家計簿に書かれた数字に目を丸くしてしまいました。
少し見直すとすると、保険でした。
旦那様は親御さんに入ってもらっていた保険を
そのまま引き継いでいたものの、
内容はわからないまま、いつか見直そうと思いつつもそのままに、、、。
今のままでは旦那様にもしものことがあったとき
遺されたご家族は十分な生活ができない可能性があるので、
保険を見直して頂くことになりました。
奥様「いつかしようと思ってそのままにしてました。
今は健康だけど、何があるかわからないですもんね。」
家を建てることは、人生の一大イベントです。
なので、目一杯こだわった家を建てましょう!
そんな考え方もあるかもしれません。
でも、私は、一大イベントだからこそ
しっかり考えて、将来ローンを本当に返済していけるか、
家を建てたことで教育資金や老後資金が圧迫されないか
そっちを考えるほうがはるかに大切だと思います。
家を建てることはゴールではありません。
建てた先、どうありたいかが1番大切なことではないでしょうか。
旦那様「子どもと遊べる庭がほしいですね。
今はアパートで我慢させてるから。
あと、私が土日出勤のことが多くてあんまり遊んであげれんから
休みが合ったときはできるだけ子どもと遊ぶようにしてるんです。」
商談中、お子さんは他のスタッフに見てもらっているのですが、
「お母さんも好きだけど、お父さんが大好き!」
と言ってたそうです。
お父さん、お子さんにその想いしっかり伝わっていますよ(^ ^)
家を建てるお手伝いはもちろんさせていただきますが、
建てたあとの家族の幸せのお手伝いを
精一杯させて頂きたいと思った1日でした。
(コーエイ株式会社)
2017年7月 6日 09:04
建築後の楽しみ


(コーエイ株式会社)
2017年7月 4日 06:00
何から始めるべきかわからないんです。

「何から始めたらいいかわからなくなってしまいました・・・。」
(コーエイ株式会社)
2017年7月 3日 17:01
1