最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (17)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (2)
スタッフblog 地鎮祭
No.512【地鎮祭のお供え物】新築規格住宅【コーエイホーム】

先日、菊池市で無事に地鎮祭を迎えました


地鎮祭の時には、施主様にお供え物をご準備していただいています

お供え物とは、基本的にお酒・塩・野菜・果物


今日は、そのお供え物についてお話しようと思います。
地鎮祭をするってほとんどの人が初めてで、一生に一回のことかもしれませんよね

知らないことばかりだと思いますので、このブログを読んでいただて参考にしてくれたらとても嬉しいです

お供え物は、旬なもの・新鮮なものが好ましいです

野菜は、地下にできる野菜と地上に出来る野菜の両方あるといいですね!
地下に出来る野菜は、主に根菜類です

人参、じゃがいも、さつまいも、れんこん、ごぼうなどです。
余談ですが、根菜類は免疫力が高まるので、冬場の風邪を引きやすい季節には
積極的に食べると、体が丈夫になりますよ

今は、コロナウイルスもありますので季節問わずに根菜類は食べたほうがいいですね

わたしも気にかけて食べていますが、根菜類だとじゃがいもは苦手です

地上に出来る野菜は、ほうれん草や小松菜、葉物の野菜ですね

また、大きな野菜ばかりだとお皿に乗らなくなってしまうので、大小さまざまな種類があると、より良いです

魚は、尾頭付きの魚にしましょう


魚屋さんで購入するときは、地鎮祭用で買いたいとお店の人に伝えると、分かりやすいと思います。
ウロコを取ったり、下処理をしてもらわずに、購入された方がいいと言われてます

下処理などで、包丁を入れると、”傷がつく”という意味で、建物に傷がつくと言われているそうです

お供え物って地鎮祭が終わった後は、どうしたいいいの?と思う方いませんか?
地鎮祭を執り行うことで、お供え物は神様に食べていただいたということになり、お下がりを食べても問題ないそうです

食べ方は地域によってさまざまですが、焼く調理法は良くないといわれることもあります

一番良いのは、お刺身でいただくことです

次に煮る・蒸すの調理法です

魚も野菜もお酒も塩も使える料理ってなんだろうと考えました。
『アクアパッツァ』はどうでしょうか?
簡単でおしゃれに見えて、もちろん美味しいですよね

地鎮祭は、昔からの習わしが多く残っていて日本人って素晴らしいなと思いました

大切な我が家のために、少し知っておくと、更に愛着が沸くのではないでしょうか?
最後まで読んでくださり、ありがとうございました

(コーエイ株式会社)
2022年5月23日 13:32
No.480【地鎮祭】新築規格住宅【コーエイホーム】

今日は山鹿で地鎮祭がありました

施主様とは、昨年の10月上旬に土地探しから御一緒しておりました。
とてもいい土地に出会い、今日無事に地鎮祭を迎えることが出来ました


土地探しと言っても、なにから始めればいいのか分からない方も多いと思います

100%満足する土地に出会うことはとても難しいですよね

予算や場所、周辺の環境など、いろんな問題をクリアしなければならないと思います

土地探しを進める際は、希望条件をまとめて優先順位をつけること・あらかじめ予算を決めることなどが大切です

後は、タイミングもとっても大事かなぁと思います

今日の最高気温は、5℃と言っていたので覚悟はしていましたが、地鎮祭の時になんと雪が降ってきました

みなさんとっても寒かったと思います


終わってから近隣の方ともお話しする時間もあり、“今日は雪も降って良か日ばい

近隣のみなさんとてもいい方ばかりで嬉しく思いました

最後に施主様、今日はおめでとうございました


(コーエイ株式会社)
2022年2月12日 09:04
No.435【地鎮祭】新築規格住宅【コーエイホーム】

先日、地鎮祭がありました

施主様は1年半ほど前に新築のご相談をいただいていた方で、
その後、いろいろとバタバタとしてしまいなかなか新築の話を
進めることができなかったとのことでストップしていた方でした

久々にお会いして、それまでどうしていたかや、今どういう風に
お考えかをお伺いして、土地探しから進めることになりました

今のアパートにすぐ近くの土地が売りにでることになり
ご紹介したところ気に入っていただき、建築へ進みました(^^)
地鎮祭の日は、最初にお会いしてからのことをいろいろと思い返しながら、
無事に銀行の審査も通ったことなど、お役に立ててよかったなと感慨深い思いになりました

あいにく、地盤改良工事が必要になったので、着工する前にこれから地盤改良工事を行います!
しっかりと土地の地盤を強くして、建築工事に進んでいけたらと思います

まだまだ工事はこれからですが、お引渡しが待ち遠しいです


写真は別のお客様から棟上げの際にいただいたお弁当です

おいしくいただきました


(コーエイ株式会社)
2021年5月28日 13:15
No.395【地鎮祭がありました!】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

先日、菊池市で着工予定のお客様の地鎮祭がありました!
2、3日前までの天気予報では雨だったので、
私が雨女なせいかと心配していましたが、
当日は暑すぎるほどの晴天になりました!
ご主人が晴れ男だということで、奥様も私も雨女なのですが、
ご主人の晴れ男パワーが勝ってくれたみたいでよかったです(笑)
当日、現地で合流した直後、
元気の良いお子さんたちがバッタ取りに夢中になっていました!
ほほえましい光景で思わずにやにや。
そのあと大きいバッタをみつけた私は、息子くんにプレゼントしました(笑)
無事に地鎮祭が終了したのち、
施主様と一緒にご近所に挨拶まわりにいきました!
とても感じの良いご近所さんばかりで、ほっとしました。
お子さんがいらっしゃるご家庭も多いので、施主様のお子さんも安心ですね。
ご近所のお子さんたちと元気に通学している姿が思い浮かびます。
地鎮祭後に打合せをした際、
「カタツムリのブログ読みました!」と声をかけてくださいました(笑)
読んでくださってありがとうございます!!!
(このブログも読んでくださっていますか?(笑))
ゼリーのプレゼントもいただきありがとうございます!
美味しくいただきます!(^^)!

まだ基礎もなにもできていない状態ですが、
生活されている姿が思い浮かんで、終始にやにやしてしまいました。
完成までが待ち遠しいですね!(^^)!
施主様、暑い中お疲れ様でした!!!

(コーエイ株式会社)
2020年7月27日 09:00
No.368【地鎮祭がありました!】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

先日、山鹿市で地鎮祭がありました!
お子さんがお二人いらっしゃるご夫婦で、
個人的には、私がお会いしたなかでトップ3には入る程、
とっても仲のいいご夫婦だなあと思います。
地鎮祭の時には、果物や野菜などのお供え物を準備していただくのですが、
その中で、鯛を一匹用意していただいています。
今回、鯛がどうしても見つからなかったため、
いりこで代用させてもらいました。
神社の神主様も、「気持ちが大事なのでいりこでもOKですよ」と
言っていただけました。
昔ながらの風習に従うのはとても大事なことですが、
気持ちが一緒にともなっていないと意味をなさないですよね。
今回の地鎮祭も、しっかりと気持ちを込めてお祓いしてもらいましたので、
すてきなお家が完成することと思います!
楽しみですね!(^^)!

(コーエイ株式会社)
2020年3月 6日 09:00
No.365【地鎮祭がありました!】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

菊池市野間口で地鎮祭がありました。
少し暖かい日が続いていたのですが、
その日は風が強く、とてつもなく寒い日でした(笑)
お供え物で、とても立派な鯛や野菜、フルーツが盛りだくさんで、
神様も喜んでくれたのではないかなあと思います。
土地の決済と同じ日に地鎮祭を行うことになり、
少しバタバタとした一日でしたが、
無事に終わって良かったです。
野間口の分譲地も残り一区画となりました!
建築もどんどん進み、見栄えが変わってきているのがうれしいです。
あと一区画、どんな方が建築されるのかとっても楽しみですね!
現在、こちらの新築一戸建てで完成見学会を開催しています!
3月中旬まで開催していますので、気になった方は是非いらしてください!

(コーエイ株式会社)
2020年3月 2日 09:00
No.320【地鎮祭がありました!】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の高倉です

先日、地鎮祭が祀り行なわれました!
今回は解体をしてからの建築です。
私が担当するお客様で建替えは2組目のお客様です!
業者さん方と解体の打ち合わせや、工事中の駐車場を確保するための
工事の打ち合わせなどを行い、着工までの準備を行いました。
今回の建築地は抵当権という債権がついた土地だったため、
銀行さんとのやりとりでかなりの時間を要しました。
正直、厳しいかなと思いながらの挑戦だったので、
今振り返ると挑戦してみてよかったです!本当に、
ご協力いただいた、関係業者様のおかげです。
当日は天気にも恵まれ安心しました(^^)
ようやく、これから着工に入れます!
引き続きしっかりやっていこうと思います。

(コーエイ株式会社)
2019年8月11日 09:00
No.316【決済がありました!】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の高倉です

先日、土地の決済が行われました!
今回の決済ですが、、
土地の売主様は弊社不動産部門、土地の買主様は建築部門
それぞれが担当するといった決済でした(^^)
チームワークで仕事ができるって気持ちいいですね!
決済日にはじめて 売主様と買主様との顔合わせがあるのですが、
買主様のお子さんも同席での決済だったため、より和やかな雰囲気でした。
その後、着工が控えているため、ご近所の方に挨拶回りに行ったら
売主様も顔見知りだからと付いてきてくださいました。
本当にありがとうございます!
おかげでご近所の方ともいろいろとお話できて楽しかったです。
これからまた新しく建築が始まります!
わくわくです(^^)♪

(コーエイ株式会社)
2019年7月30日 09:00
No.264【雨上がりの地鎮祭】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

先日、菊池市で新築一戸建てを建てられるお客様の地鎮祭がありました。
朝から雨が降っており、
現地で地鎮祭ができるか不安に思っていましたが、
なんとか天気ももちこたえてくれて
無事に地鎮祭を終えることができました!
今回の施主様ご家族は、
3人のお子さんがいらっしゃいます。
一番下の娘さんがまだ小さいこともあり、
地鎮祭中の神主さんのお祈りの声が怖かったのか
手で必死に耳をふさいでいました(笑)
小さいお子さんには少しこわいですよね。
お供えものでりんごとバナナを持ってきて頂き、
最後の記念写真も、娘さんがバナナをもったまま撮影を行いましたw
(お供え物をもって記念撮影をしたのは、
高倉さんも初めてだそうですw)
地鎮祭がおわったあとにさっそく
お子さんたちがりんごとバナナにかじりついていて
かなりワイルドでしたよ!(笑)
妹ちゃんがバナナを食べていて、
お兄ちゃんがりんごを食べていたのですが、
「りんごが食べたい!!!」と言う妹ちゃんに、
リンゴの皮の部分を自分が食べて、
内側のやわらかい部分を妹ちゃんに食べさせていました。
小さいけれどしっかりお兄ちゃんだなあと思い、
とってもほっこりしました(*^^*)
これから、基礎工事が始まっていく予定です。
施主様、今後ともよろしくお願いします♪

(コーエイ株式会社)
2019年3月22日 09:00
No.246【地鎮祭とルームアート】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

先日、山鹿市で新築一戸建てを建てられるお客様の
地鎮祭がありました!
地鎮祭では、施主様にお供え物をご準備頂くのですが、
今回は施主様が大きな大きな鯛を持ってきて下さっていましたよ!
土地の神様も喜びますね!
真っ赤なイチゴも持ってきてくださっていて、
施主様の息子さんが、地鎮祭終了後に
すぐさまパクリと食べていました(笑)
今回は、土地の売主様がお近くに住んでいらっしゃり、
地鎮祭があることを知って、見に来てくださっていました。
「天気が良くてよかったですね~」と
お声をかけてくださいました。
これから、新築一戸建てが完成した後には、
売主様と施主様がご近所さんになるので、
今後もよいお付き合いができそうで良かったなあと思います。
※写真は、今日新しく届いた床のサンプルたちです!
4種類の新しい色が加わり、全部で9種類になりましたよ!(^^)!
白色の種類が増えたので、やっぱり人気なのかもしれないですね!
私個人としてはトープグレーが気になります♪

(コーエイ株式会社)
2019年2月15日 09:00