最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (17)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (2)
HOME > スタッフblog > アーカイブ > 家づくりの話
スタッフblog 家づくりの話
No.421【キッチンの話】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です
現在、菊池市で建築予定のお客様と商談中です。
先日水周りのショールームに行ってもらいました!
弊社では、トクラスというメーカーの水周りの商品を使っており、
キッチン、バスルーム、洗面化粧台は
トクラスさんの人造大理石の商品を使用することができます。
キッチン引出しの扉や、カウンターなど、
色の種類が豊富で、迷うほどあります(笑)
今回の施主様の奥様は、どこかに赤色を入れたかったそうなのですが、
長く使うことを考えて落ち着いた色を選び、
キッチンはカームホワイトを選択されました

赤色のキッチンやドア等、たまにインスタで見かけますけど
かわいいですもんね~
でもやっぱり勇気がいる色ですね(苦笑)
とお話ししました(笑)
赤色のキッチン、見てみたかったですが、
赤色の小物などを置いて実現させるそうです
お引渡し後の点検時にまたこのお話しができたらいいな~と思います。

現在、菊池市で建築予定のお客様と商談中です。
先日水周りのショールームに行ってもらいました!
弊社では、トクラスというメーカーの水周りの商品を使っており、
キッチン、バスルーム、洗面化粧台は
トクラスさんの人造大理石の商品を使用することができます。
キッチン引出しの扉や、カウンターなど、
色の種類が豊富で、迷うほどあります(笑)
今回の施主様の奥様は、どこかに赤色を入れたかったそうなのですが、
長く使うことを考えて落ち着いた色を選び、
キッチンはカームホワイトを選択されました


赤色のキッチンやドア等、たまにインスタで見かけますけど
かわいいですもんね~

でもやっぱり勇気がいる色ですね(苦笑)
とお話ししました(笑)
赤色のキッチン、見てみたかったですが、
赤色の小物などを置いて実現させるそうです

お引渡し後の点検時にまたこのお話しができたらいいな~と思います。
(コーエイ株式会社)
2021年3月 6日 09:18
No.420【外構の打合せをしました】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です
少し前のお話ですが菊池市で新築一戸建ての建築をしている現場で、
外構の打ち合わせをしてきました
以前から図面上では打合せをしていたのですが、
現地で打合せをするのは今回がはじめてでした
図面だけだとイメージできないことも多いので、
業者さんにもきていただき、説明も含めて打合せをしていきます!
もともと、砂利と山砂を区切るために
ブロックの設置を予定していたのですが、打合せの結果、
「デュアルエッジ」という商品に変更することになりました
(↑仮面ライダーとかにでできそうですよね(笑))

業者さんと一緒に打合せをすると、
まだまだ知らないこともたくさんあり、めちゃめちゃ勉強になります
どんな外構になるのかとても待ち遠しいですね!楽しみです!

少し前のお話ですが菊池市で新築一戸建ての建築をしている現場で、
外構の打ち合わせをしてきました

以前から図面上では打合せをしていたのですが、
現地で打合せをするのは今回がはじめてでした

図面だけだとイメージできないことも多いので、
業者さんにもきていただき、説明も含めて打合せをしていきます!
もともと、砂利と山砂を区切るために
ブロックの設置を予定していたのですが、打合せの結果、
「デュアルエッジ」という商品に変更することになりました

(↑仮面ライダーとかにでできそうですよね(笑))

業者さんと一緒に打合せをすると、
まだまだ知らないこともたくさんあり、めちゃめちゃ勉強になります

どんな外構になるのかとても待ち遠しいですね!楽しみです!
(コーエイ株式会社)
2021年2月21日 12:52
1