最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (17)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (2)
HOME > スタッフblog > アーカイブ > 2017年6月
スタッフblog 2017年6月
コーエイ通信vol.7テーマ「子どもの頃の夢」

(コーエイ株式会社)
2017年6月23日 11:32
コーエイ通信vol.7テーマ「これだけは負けない!ひそかに自負しているもの」
裏コーエイ通信的に”ここだけの話”ですが、実は「効き声優」ができます。
※効き声優とは・・アニメキャラの声を聴いてあのアニメキャラと同じだぁーって一人で嬉しくなってしまう、あれです(笑)
最近娘が、「ママ‼この声、あの(アニメキャラ)声と同じだよ!」って真剣に言ってきまして、なんとも言えない気持ちになりました。。

(コーエイ株式会社)
2017年6月19日 15:34
コーエイ通信vol.6テーマ「この話題になるとアツくなってしまうもの」
余談ですが、最近俳句にこハマっています。いつかアツく語れるくらいに腕を磨きたいですね(^^)/

(コーエイ株式会社)
2017年6月19日 15:19
おかあさんをいちばんに
お客様と図面の打ち合わせ。
打ち合わせの中で、お客様に間取りを選んで頂くのですが、
予めこちらとしてはお客様がどの間取りを選ばれるのか
仮説を立ててから打ち合わせに臨みます。
今回も、どの間取りならお客様の土地や家族構成、
生活パターンに最適かを一生懸命考えていました。
(家庭菜園が趣味っておっしゃってたな~)
(寝室は南向きがいいはず)
(うーん、洗濯物が一階に干せるようにウッドデッキがあった方がいいかも)
そんなことを考えていると、お客様が来社。
ご希望の間取りを選んで頂く中で、
私にとっては意外な話がご夫婦の間で交わされました。
奥様「お義母さんの部屋とトイレが近い方がいいと思うから
こっちの間取りがいい」
旦那様「あ~~そっか~でも母さんは日中リビングで過ごすでしょ?
だったらリビングからトイレに行きやすい方がいいんじゃない?」
奥様「確かにそうね」
奥様「玄関って引戸にできたりしますか?」
私「少しお値段上がると思いますが、不可能ではないと思います!
どうしてですか?」
奥様「みんなが外出してるときはどうしてもお義母さんを
デイサービスに預けることになるので玄関ドアが広く開くといいなと思ってるんですよ」
旦那様「やっぱりどうしてもそのときは車いすになるのでですね、
そう言われてみればできればそっちがいいですね」
私「あっそれなら、親子ドアっていう少し広いのがありますよ!
これだとそんなに高くないので」
間取りの話はいつのまにか今年90歳になるおかあさんの話に。
新築を建てることを機にこのご夫婦はおかあさんと同居する予定です。
思えば、土地を決める際も
「通勤しやすいように息子の職場に近いところを」と
ご夫婦揃っておっしゃっていました。
家はすごく大きな買い物。
だからこそ、自分の希望を目一杯叶えたい!
あれもつけて、これもつけて・・・
と24歳の私ならきっと思ってしまいます。
このご夫婦はいつも自分たちのことより周りのみんなのことが優先。
自分たちのことはそのあと。
旦那様「なるほど~!住宅ローンのこといくら自分で勉強しても
やっぱここでお聞きするとわかってなかったところがわかります。
もっと勉強せなんですね~。また教えてください」
いつもそうやっていろいろ聞いてくださるけれど、
トータルで考えると、わたしはお客様に教えて頂くことの方が
はるかに多いなと感じます。
私は、家のことはお客様より少しだけ詳しいかもしれないですが、
まだまだ人間的にも未熟な面がたくさんあります。
自分の幸せは自分の幸せだけど、周りの人の幸せも自分の幸せ。
それを体現できているお客様、ほんとに素敵だなと感じます。
だけど、せっかくなので、たまにはご自分のことも考えてくださいね^^
みんなが幸せになれる家づくり、精一杯お力添えしたいなと感じた打ち合わせでした。
(コーエイ株式会社)
2017年6月 4日 12:02
1