最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (3)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (17)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (2)
HOME > スタッフblog > アーカイブ > 2019年4月
スタッフblog 2019年4月
No.284【やきとり】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の高倉です

私が幼いころから、地元で焼き鳥屋さんをしている方が
いらっしゃるのですが、辞めるという話を風のうわさで聞きました。
学生のころは随分とお世話になっていたので
最後に1回くらいはいかなければと、最終日の前日に行くと、
なんと売り切れでした…。花見のシーズンはあっという間に
売り切れてしまうとのことで、翌日昼休みを抜けて買いに行きました(笑)
今日はまだのこっとるばい!と焼き鳥を焼いていただき、
また来やんよ~と帰り際に言われたので、
(???今日また夕方においでってことなのか?)
と疑問に思いながら駆け足で会社に戻りました。
会社のスタッフに購入した焼き鳥をおすそ分けした時に判明したのですが、
その焼き鳥屋さん、辞めるのが1ヶ月後らしく完全なる私の早とちりでした。(笑)
おじちゃんがまた来やんよって言ったのはそういうことかと納得。
ということでまた近いうちにおじちゃんに会いにいこうと思います(^^)

(コーエイ株式会社)
2019年4月30日 09:00
No.283【現場に行ってきました】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

現在、菊池市で新築一戸建てを建築中の現場に行ってきました!
太陽光パネルがきれいに並んでいます。
天気も良かったので素敵な写真が撮れました!

大工さんと外構についてのお話しもでき、
勉強になりました。
先日、奥様とお会いし、
クロスや外構についての打ち合わせを行いました。
現場に行かれとのことで、
外壁が思っていた通りのデザインだったと喜んでいただけて
嬉しかったです!(^^)!
クロスもどんな色を選ばれるのか楽しみです!
(コーエイ株式会社)
2019年4月29日 09:00
No.282【ISSの話】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の高倉です

天気が良くて、夕暮れ時とか、朝方に
ISSが見えないかな~と見てみることがあります。
ISSとは国際宇宙ステーションのことなのですが、
そこに宇宙飛行士の方が滞在していらっしゃいます。
そのISSは条件が合えばかなりの確率で肉眼で見ることが出来るんです!
(ISSの話、以前もしたことあるような気がする…(笑))
周期的に何時にどこの方角を見ればいいかはJAXAのサイトで確認すると見れるので
ぜひぜひ見てもらいたいのですが(サイトはコチラ⇒http://kibo.tksc.jaxa.jp/)
私がこういうのが好きなのって、間違いなく幼少期の頃に
親に聞いたり、学校で先生に楽しさを教えてもらったからです。
そのことが今思うとありがたいな~と思います。
なんでこんな話をしているかというと、
先日、お客様とお子さんとどんな体験をしていきたいかという話になりました。
みなさん、やっぱり自分の幼少期に楽しかった体験をお子さんにも
してほしいという気持ちがあるとのことで、その日は自分たちの体験談で盛り上がりました。
家を建てる事とは直接的には関係ないかもしれませんが、
これから経てる家で、家族とどんな風に過ごしていきたいか
考えてみるのも楽しいと思います。ぜひお試しください(^^)
※こんにちは、コーエイの竹村です

もうすぐ、年号が変わりますね!
平成から令和に対応すべく、取り急ぎスタンプを購入しました!
これがあればスチャッと令和に変更できます。便利ですね。

(コーエイ株式会社)
2019年4月28日 09:00
No.281【上棟式がありました】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

現在、菊池市で新築一戸建ての建売物件を建築しています!
先日は上棟式が行われました!
毎回上棟式が行われる際には、
夕方17時頃に施主様ご家族にお越しいただき、
挨拶をして頂くのですが、
今回は建売物件で、コーエイの建物ということもあり、
お昼ご飯を用意することにしてみました。
テントを張り、社長と大工さん皆さんで
お昼ご飯を食べました。ほっこりしますね。
良い天気すぎるくらいの暖かい気候でした(*^^*)
これからどんどん暑くなっていきそうですね!

(コーエイ株式会社)
2019年4月27日 09:00
No.280【震災に伴う土地の有効活用】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】代表の平川です

先日菊池市で戸建賃貸3棟が完成し、引渡しがありました。
きっかけは、実家の牛舎が震災の被害に会い、解体された土地の有効活用の相談でした。
あらかじめ弊社ホームページをご覧になられていたため、戸建賃貸のことにも興味をお持ちで、
セミナーにも参加してもらい話が進んでいきました。
オーナーさんは菊陽町にお住まいの自営業をされている40代の方で、これまで賃貸経営は未経験でした。
実際に建物を見られたり、収支シミュレーションなどをしていくうちに、
だんだんと実感が沸いてこられて、打合せなども楽しくできました。
しかしながら、この事業をやる上で2つの問題をクリアしなければなりませんでした。
一つは融資。
もうひとつは3棟の入居予約。
融資に関しては、前回同様のケースでお世話になった金融機関さんと打合せをし、
弊社で事業計画などを作成して、前向きに取り組んでいただくことになりました。
昨年から不動産に対する不正融資問題で、非常に逆風の状況でしたが、
担当者がちゃんと事業性を認識してくれて融資が実現しました。
昨年末に着工し、移動時期の3月完成に向けて建築が進む中、年明けから入居募集も始めました。
立地は、菊池市の中でも決していい方ではなかったので、
3月までに3棟全て予約が入るかどうかは不安なところがありましたが、
蓋を開けてみると完成前には全て予約が入り、4月1日からの入居となりました。
建築前は入居率を上げるためにペット可や畑付き物件にして差別化することを考えていましたが、
ラッキーなことに、3棟とも同じ法人様が社宅として長期で借りていただくことになりました。
オーナーさんもとても喜んでいただき、引渡し当日も楽しみなご様子でした。
今後少子高齢化が進む中、賃貸事業も決して安泰とはいえません。むしろ空室が増えたり、
家賃競争が激化してくることが予想されます。
そんな状況でも今回事業に踏み切られたのは、やはり戸建賃貸の優位性と将来性を感じられたからだと思います。
同じ賃貸でも、戸建はアパートなどの集合住宅より人気が高いわりに、供給戸数は圧倒的に少ない状況です。
したがって入居率・家賃下落リスクなどを考えても将来的に安定した経営ができると判断されたようです。
今回は解体跡地の活用ということで新築の戸建賃貸を建築しましたが、空き家なども含めて、
資産の有効活用はこれからもっと課題になってくると思われます。
相続や遊休地・空き家などのことでお困りの方は一度ご相談ください。

(コーエイ株式会社)
2019年4月26日 09:00
No.279【基礎工事!】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の高倉です

現在、菊池市野間口で建売物件を建築中です(^^)
今は基礎の段階なのですが、これから建築の様子を
ブログでも公開していけたらなと思っています!
仕様としましては、いつも注文いただいてから建築するものと
同じものを採用しています!
普段はオプションになる商品も最初から搭載させていただいています!
出来るだけ統一感のあるデザインで…と思って仕様決めしました!
完成がとても楽しみです!
気になる方はお問い合わせ下さい!

(コーエイ株式会社)
2019年4月22日 09:00
No.278【熊本地震から早3年】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の高倉です

熊本地震から、早3年が経ちました。
4月14日の余震の時、私は熊本にはおらず、テレビの中継で
震度7を観測する地震があったことを知りました。
幸い、大きな被害も無く安心したことを覚えています。
弊社で建築いただいたお客様にも大きな被害は無く、良かったのですが、
県北の被害が少なかったことから、賃貸物件の問い合わせがかなりの数あり、
対応に追われたことを覚えています。賃貸が落ち着いた後は、中古物件の問い合わせが多くありました。
そして未だに、みなし住宅で賃貸を借りていらっしゃる方もいらっしゃいますし、
みなし住宅を退去するのにあたり、物件を購入したいと相談に来られる方も多くいらっしゃいます。
3年が経ちましたが、まだまだ復興の途中なんだと実感させられます。
できればもう経験はしたくはないですが、またいつか何かあった時のために
予防はしておけるといいですね。
当時、地震保険に加入される方は2人に1組くらいの割合でしたが、
地震があって以降は、ほぼ全員が加入されているような状況です。
地震保険はもう値上がりするのは決まってはいますが、見積をとりながら
安心できる保険に加入いただけるといいなと思います。
地震と言えば、熊本市出身の尾田栄一郎さん(ONE PIECEの作者さん)が
復興資金として寄付した1部をキャラクター像の設置費用として使うという話が出ていますね!
(あわよくば菊池市、山鹿市にも設置が無いかなと期待していましたが
残念ながらありませんでしたね。一番近い所が大津ですね!機会があれば見に行きたい!)
こういう明るく楽しい話題とともに、熊本全体が盛り上がれるといいなと思います。
※こんにちは、コーエイの岩下です

中古物件のお庭に咲いていた花の写真です。(梅の花と、チューリップです。)
チューリップは、売主様が冬頃に植えられたものです。きれいですね!
物件を大切にして下さる買主さんが見つかればと思います。


(コーエイ株式会社)
2019年4月21日 09:00
No.277【境界杭とは?】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

現在菊池市で新築一戸建てを建築中の現場に行ってきました。
ちょうどサイディングを貼ってくださっていました!
トントンと音がしていました。素敵な音です。
写真で音まで伝わればいいのになあと思います。

それと合わせて、敷地の境界杭を改めて確認してきました。
境界杭とは、どこからどこまでがその敷地の範囲なのかを
現地で見極めるためにあるものです。
今回の現場は、コーエイの分譲地でしたので
土地家屋調査士さんが杭を打って下さっています。
最初に杭を打ってもらってから
だいぶ時間が経ってしまっていたので、
杭が土の中に埋まってしまっていました(笑)
ひとりで土を掘っていたら、休憩中の大工さんが手伝ってくださり、
杭を見つけることができました(笑)
ありがとうございました!

どんどん新築一戸建てが完成に近づいています。
最近は日に日に気温が高くなってきているので、
業者さんの皆さん、体調に気を付けられてください!
完成が待ち遠しいですね(*^^*)
(コーエイ株式会社)
2019年4月19日 09:00
No.276【行きつけの店】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の高倉です

先日、髪を切りに行ってきました!
私のこの無頓着さ(?)は美容室にも表れるのですが
毎回、髪形も髪の色も全て美容師さんにほぼお任せで依頼してます。
パーマは直毛ですぐ落ちちゃうので提案されても却下してます(笑)
これって、よくよく考えるとすごいな~と思います。
相手のことを信頼してないとできないことですよね。
私の髪の色は何色に染めてもらってるんだろうと毎回できあがりを見て知る感じなのですが
今回はグレーとブルーを混ぜたアッシュ…だったような…(もうすでに覚えていない)
と、私の髪の話はどうでもいいのですが、
こうやっていきつけのお店って誰にでも一つはあると思います。
美容室とか、カフェとか、定食屋さんとか、いろいろありますよね。
コーエイもそうやって気軽に相談してもらえるような行きつけの
お店だったり、会社になれたらなと思います。
コーエイさんのいう事に全て任せるよなんて言われる日が
少しでも早く、少しでも多くなるよう
みんなで成長していきたいです。
※土地の企画しながら恩田さんからもらったクッキー食べてます。

(コーエイ株式会社)
2019年4月12日 09:00
No.275【地盤改良工事について】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

今日は地盤改良工事についてお話をしようと思います。
新築一戸建てを建てる前には、地盤調査を行います。
地盤調査とは、地盤の強度を測定し、
建物を建てる強度があるかどうかを調べる作業です。
鉄の細長い棒を地面にねじ込んで、地盤の強さを調べていきます。
その後、地盤の強度が足りないという結果がでた場合、
地盤改良工事を行います。
地盤改良工事では、地中にコンクリートや砂利などを埋め込み、
地盤の強度を高めます。
今回、山鹿市で新築一戸建てを建築中のお客様は、
石砕パイル工法と呼ばれる地盤改良工事を行いました。
建物が建ってしまうと、地面を見ることはできないので貴重ですね!

(コーエイ株式会社)
2019年4月 9日 09:00