最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年3月 (1)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (17)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (2)
HOME > スタッフblog > アーカイブ > 2021年2月
スタッフblog 2021年2月
No.420【外構の打合せをしました】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です
少し前のお話ですが菊池市で新築一戸建ての建築をしている現場で、
外構の打ち合わせをしてきました
以前から図面上では打合せをしていたのですが、
現地で打合せをするのは今回がはじめてでした
図面だけだとイメージできないことも多いので、
業者さんにもきていただき、説明も含めて打合せをしていきます!
もともと、砂利と山砂を区切るために
ブロックの設置を予定していたのですが、打合せの結果、
「デュアルエッジ」という商品に変更することになりました
(↑仮面ライダーとかにでできそうですよね(笑))

業者さんと一緒に打合せをすると、
まだまだ知らないこともたくさんあり、めちゃめちゃ勉強になります
どんな外構になるのかとても待ち遠しいですね!楽しみです!

少し前のお話ですが菊池市で新築一戸建ての建築をしている現場で、
外構の打ち合わせをしてきました

以前から図面上では打合せをしていたのですが、
現地で打合せをするのは今回がはじめてでした

図面だけだとイメージできないことも多いので、
業者さんにもきていただき、説明も含めて打合せをしていきます!
もともと、砂利と山砂を区切るために
ブロックの設置を予定していたのですが、打合せの結果、
「デュアルエッジ」という商品に変更することになりました

(↑仮面ライダーとかにでできそうですよね(笑))

業者さんと一緒に打合せをすると、
まだまだ知らないこともたくさんあり、めちゃめちゃ勉強になります

どんな外構になるのかとても待ち遠しいですね!楽しみです!
(コーエイ株式会社)
2021年2月21日 12:52
No.419【地盤改良工事を行いました】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の高倉です
先日、土地の地盤改良工事を行いました
基礎工事をする前に行うこととして、地盤調査を必ずしなければなりません!
調査方法はいくつかありますが、一般的な方法はスウェーデン式サウンディング調査です!
100キロの重りを載せて、らせん状の先端部分を地面にねじ込んで地盤の方さを測定します。
測定した結果から、地盤改良工事が必要かどうかを判断することになります!
地盤改良工事は正直、調査してみないとわからない部分はありますが、
川の近くは出やすかったり、近辺一体、地盤調査が必要な地盤だったりするところもあります。
改良工事は出ないことは一番ではありますが、
しっかりと補強工事をして建築すると安心感も生まれるなと思います
近年は自然災害も多くでているので、十分な対策を払ったうえで、
建築に進んでいかなければならないと感じます
写真は先日お客様にいただいたお菓子です。
美味しくいただきました
ありがとうございました


先日、土地の地盤改良工事を行いました

基礎工事をする前に行うこととして、地盤調査を必ずしなければなりません!
調査方法はいくつかありますが、一般的な方法はスウェーデン式サウンディング調査です!
100キロの重りを載せて、らせん状の先端部分を地面にねじ込んで地盤の方さを測定します。
測定した結果から、地盤改良工事が必要かどうかを判断することになります!
地盤改良工事は正直、調査してみないとわからない部分はありますが、
川の近くは出やすかったり、近辺一体、地盤調査が必要な地盤だったりするところもあります。
改良工事は出ないことは一番ではありますが、
しっかりと補強工事をして建築すると安心感も生まれるなと思います

近年は自然災害も多くでているので、十分な対策を払ったうえで、
建築に進んでいかなければならないと感じます

写真は先日お客様にいただいたお菓子です。
美味しくいただきました



(コーエイ株式会社)
2021年2月12日 10:24
No.418【打合せした時のこと】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です
先日、お客様と打合せをしたときの話しです
そのお客様は山鹿市で新築一戸建てを検討されていて、
これまでも何度か打合せをしていたお客様でした。
お会いするのは4回目とかだったのですが、
「そういえば、(竹村さんと会う時)いつも雨ですよね(笑)」
と、言われました(笑)
確かに、思い返してみると雨が多かったですし、
見学会や土地の案内など、外に出る打合せはここ最近雨が多くて、、
これはやはり、私も雨女だったのかも!!!と確信に変わりました
せめて地鎮祭や上棟式などの御祝い事のときは
雨が降らないでほしいです、、。祈るしかないですね
写真は、先日お客様からいただいたチョコレートの写真です。
甘いものは人を幸せにしますね
とってもおいしくいただきました。ありがとうございます!!!

先日、お客様と打合せをしたときの話しです

そのお客様は山鹿市で新築一戸建てを検討されていて、
これまでも何度か打合せをしていたお客様でした。
お会いするのは4回目とかだったのですが、
「そういえば、(竹村さんと会う時)いつも雨ですよね(笑)」
と、言われました(笑)
確かに、思い返してみると雨が多かったですし、
見学会や土地の案内など、外に出る打合せはここ最近雨が多くて、、
これはやはり、私も雨女だったのかも!!!と確信に変わりました

せめて地鎮祭や上棟式などの御祝い事のときは
雨が降らないでほしいです、、。祈るしかないですね

写真は、先日お客様からいただいたチョコレートの写真です。
甘いものは人を幸せにしますね

とってもおいしくいただきました。ありがとうございます!!!

(コーエイ株式会社)
2021年2月 6日 14:26
1