最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (12)
- 2022年4月 (9)
- 2022年3月 (14)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (6)
- 2021年12月 (6)
- 2021年11月 (5)
- 2021年10月 (4)
- 2021年9月 (6)
- 2021年8月 (5)
- 2021年7月 (5)
- 2021年6月 (5)
- 2021年5月 (6)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (4)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (17)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (2)
スタッフblog 4ページ目
No.495【広告の仕事をして思ったこと】新築規格住宅【コーエイホーム】

今日は、仕事をしていて
個人的に思ったことを話したいと思います

コーエイは、少人数で仕事をしているので、
一人一人が幅広い仕事内容をしています

私は、新築の営業や事務作業に加え、
地主さんとのやりとりや土地探し、契約書の作成など
不動産に関するお仕事も少しばかりしているのですが、
昨年末から、広告の仕事も携わらせてもらうことになりました


広告の仕事とは、具体的に何をしているかというと、
HPの更新やチラシの作成、看板の管理などといった、
「コーエイを知ってもらうために」する業務です

最近では、インスタ広告で見学会などの
イベント広告を作って、アップもしています


広告を作るようになって
さらに思うようになったことがあります。
それは、「伝えるって本当に難しい…

営業の仕事をしていると、
お客さんと直接お話しして、
認識の違いがないかどうかしっかり確認ができますが、
広告ってそうはいかないですよね

こちらからの情報を一方的に伝えることしかできないし、
本当に伝わっているのかどうかの確認もできないです

だからこそ、コーエイの広告をみて
来社いただいたお客様には、
「来てくださってありがとうございます

ただでさえ、建築会社や不動産会社って、
「堅そうだし、売りつけられそうだし、なんかよくわからん!」って
思っている方も多いと思うので、
これまでも感謝の気持ちは忘れたことはなかったのですが、
営業とは違う仕事もはじめてみて、さらにそう思うようになりました

営業の仕事内容を知っているからこそ、
作れる広告があると思うので、
これからも頑張っていきたいなと思います

(コーエイ株式会社)
2022年3月28日 13:15
No.494【お打ち合わせ】新築規格住宅【コーエイホーム】

先日、建築いただいている施主様と現場にて打ち合わせをいたしました

この日は、キッチンのカウンターをつけたり、洗濯物干しの場所を決めたりするのに
現地にお越しいただき、打ち合わせをさせていただきました

図面上ではわかりにくかったり、イメージしずらかったりする点も
実際に工事している現場で見てもらうことで、バッチリ感覚をつかんでいただけたかなと思います


この日は、そこまで長い時間の打ち合わせではなかったので、
一通り話し終えて、打ち合わせを終わろうかとしていたのですが、
施主様より手作りのカップケーキをサプライズでいただきました


全部私がいただきたいところでしたが、しっかり会社の人数分用意いただいていたので
社内のスタッフみんなでいただきました


わざわざありがとうございました!!!とってもおいしかったです!!
お引渡しまでまだ数か月ありますが、引き続きよろしくお願いいたします

写真は違うお客様ですが引渡しの時にいただいたお菓子です

こちらも美味しくいただきました


弊社はありがたいことにお菓子をいただく機会が多く、毎日何かしら食べております

おかげ様でスタッフ皆順調に成長しております(笑)

(コーエイ株式会社)
2022年3月26日 15:09
No.493【基礎工事といちご狩り】新築規格住宅【コーエイホーム】

先日は、基礎工事の現場に行ってきました


基礎工事とは、建物と地面のつなぎ目の役割を果たす基礎部分を作る工事のことです

『家づくりの土台』となります

安心して住み続ける住宅にするためにも、基礎工事はとても重要な要素です

基礎工事が終わると、より一層、家が建つんだなぁと実感しますね

“ここがキッチンで、ここがお風呂かなぁ”と想像するのも楽しいですよね

もうすぐ上棟式があるので、とっても楽しみです

次の日は、定休日でしたので、いちご狩りに行ってきました


たくさんの品種があってので、食べ比べをしました

わたしの感想はこんな感じです

1.紅ほっぺ・・・・・甘さは控えめで、酸っぱい(ショートケーキに合いそう)
2.ひのしずく・・・・・いちごらしい甘さで、酸っぱさはあまりない
3.恋みのり・・・・・さわやかな甘さ
4.さがほのか・・・・・ほんのり甘くて、すっきりしている(練乳かけたらもっと美味しそう)
わたしは、いちごそのままで食べるなら、“ひのしずく”がすきですね

この日は、ついつい20個以上も食べてました

ビタミンがたっぷり取れたし、お腹もいっぱいになって楽しい休日でした

みなさんは、どの品種のいちごがすきですか?
※追記です
コーエイのスタッフも先日、いちご狩りに行かれたそうで、何個たべましたか?と聞いたところ、50個


わたし、、、まだまだでした

今シーズン中にまたいちご狩りに行けたら60個食べたいです(笑)
(コーエイ株式会社)
2022年3月21日 13:43
No.492【ペットドアについて】新築規格住宅【コーエイホーム】

先日、菊池市で平屋のお家のお引渡しがありました


前日まで、掃除をしたり書類を準備したりと
バタバタしていましたが、
ようやくお引渡しを迎えることができました

今回の施主様は、
ねこちゃん


ねこちゃんは、室内で飼育をされるということで、
ペットドアをオプションでつけられました。
ペットがいるご家庭だと、ペットの出入りの為に
ドアを少し開けっ放しにされているお家も多いかと思います。
ただ、少しの隙間でも、夏や冬は
エアコンの空気がそこから抜け出てしまって
少しもったいないですよね

間違えてドアを閉め切ってしまうと、
今度はペットがトイレやご飯に行けなくなったり、
部屋の中に閉じ込められてしまいます。
習慣になっているとそう煩わしくもないのですが、
私の家も猫がいるので、
ペットドアは、あればかなり便利な商品だなと思います



オプションにはなってしまいますが、
そこまで金額も高くないのでお勧めの商品です

これからペットを飼おうとお考えの方も是非検討されてみてください!
ちなみに、今回の施主様のお宅は、
トイレも少し広めに図面を作成しています

外構も、人工芝とウッドデッキがあってすてきです



(コーエイ株式会社)
2022年3月20日 10:29
No.491【ホワイトデー!】新築規格住宅【コーエイホーム】

3/14はホワイトデーでしたね

毎年、お世話になっている業者さん方にはバレンタインデーで
チョコレートをお渡ししているのですが、(No482バレンタインのブログあります)
そのお返しでお菓子をいただきました



皆様、わざわざありがとうございました


全スタッフ大喜びでした


そして嬉しいことに、社長からもホワイトデーのお返しがありました


サーティワンのアイスを買ってきてくれました



その時の様子がこちら


どれがなんの味かが分からなかったので、パンフレットを見ながら
本田さんと岩根さんが率先してタブをつけてくれていました


親しき中にも礼儀ありということで、いろんな方とのご縁に感謝しながら
おいしくお菓子が食べれました


ありがとうございました

(コーエイ株式会社)
2022年3月18日 15:04
No.490【不動産売却の相談】新築規格住宅【コーエイホーム】

先日、菊池市の中古住宅の売却のご相談がありました

一年ほど前に、ご両親が亡くなられ、
空き家になったご実家を売却したいというご相談です

ご本人は遠方にいらっしゃるのですが、
定期的にお家のお手入れに来られている様子でした。
不動産の管理、本当に大変ですよね

夏場になると草がすぐ生えてきてしまうので、
かなり労力のかかる作業だと思いますし、
気持ち的にも負担のかかるものだと思います

「査定に費用はかかりますか?」
とご質問がありました。
このご質問、よくいただくのですが、
査定に関する費用はいただいていません

基本的に、買主様が決まり、
名義が変わるタイミングでいただく「仲介手数料」が
売主様が不動産会社にお支払いいただくお金になります。
その他、物件によっては、
境界復元費や相続登記費用などの経費がかかりますが、
そのような専門的な費用に関しては
お調べして事前にお伝えさせていただいています

不動産の売却となると、分からないことも多いですし、
「不動産会社」という固い言葉の印象で、
遠ざけてしまう方も多いかと思います

私たちは、「住まいに関するなんでも屋さん

分からないことはお気軽にお尋ねいただければと思いますし、
「何かあったらコーエイに聞こう

そんな住宅&不動産会社になりたいなと思います

コーエイ不動産HPはこちらです↓
(もうすぐリニューアルします!)
http://www.ko-ei.net/
写真は、先日コーエイスタッフ皆のごほうびとして買った
玉名のケーキ屋さんのケーキです


全く関係ない写真でごめんなさい

とっても美味しかったです


(コーエイ株式会社)
2022年3月17日 14:07
No.489【バレンタイン】新築規格住宅【コーエイホーム】

先日はバレンタインでしたね


今年は子どもと一緒にカップケーキを作りました


最近なかなかお菓子作りが出来ていなかったので、
これをきっかけに別日にチョコバナナタルトも作りました


私は、子どもの頃にバレンタインをあげた記憶があんまりないですが
大人になってからのほうがバレンタインを楽しんでるかもしれません

今年の2月は28日まででしたね!
昔イギリスでは、2月29日だけ女性から男性にプロポーズすることが許されていたそうです

そして、そのプロポーズは断れないそうです(なんか怖いですね

最近では、”LGBTQ”という言葉も浸透していて男性女性など関係ない世の中になっていますね

住宅ローンを扱っている金融機関も、LGBTQ対応の商品などあります。
”LGBTQ”の日本の割合って、約10%だそうです

なんと左利きやAB型の割合もそれぞれ約10%です

ちなみに私は左利きなので、そう考えると珍しいことじゃなかったんだと思いました

(小学校のときに担任の先生に言われて放課後に残って、右で書く練習をしてました
(コーエイ株式会社)
2022年3月14日 13:12
No.488【プレミアムクール人口芝】新築規格住宅【コーエイホーム】

先日、お引渡ししたお家が外構工事もさせていただいたのですが、
お庭に人工芝をひかせていただきました


人工芝も様々な種類があるのですが、今回使用したのが
真夏でも安心のプレミアムクール人工芝「COOOL TURF(クールターフ)


COOOL TURFは、見た目・感触が天然芝と近いだけでなく、冷却目土「寒土(かんど)」を充填することで、
雨水や夜露の揮発効果を利用して人工芝を保湿させることによって、表面温度の冷却を可能にしています

真夏の炎天下では「60℃」以上にもなると言われる人工芝の冷却だけでなく、
殺菌・抗菌・消臭などの機能も備えており、天然素材100%なので子ども



実際に、私も見て触ってみたのですが、いかにも人工というような芝では無く、とても
触り心地のいい芝でした。真夏も裸足で乗っても大丈夫なんだそうです

お庭は手入れが大変だから植物は植えたくないけど、緑で外観は明るくしたいなぁというような方には
とてもぴったりだと思います

気になる方はぜひお尋ねください

(コーエイ株式会社)
2022年3月13日 09:30
No.487【社長の話】新築規格住宅【コーエイホーム】

今回は社長のお話しをしたいと思います

(ネタです

日頃から、少しだけおっちょこちょいな社長は、
コーエイスタッフに時々いじられています

(※仕事はしっかり真面目ですのでご心配なく。)
今回はちょっとした小話を2つさせてください(笑)
半年ほど前の話です。
コーエイの社内には、観葉植物が置いてあり、
そのうちの一つ以外は、フェイクグリーン

写真↓

本物のグリーンには、朝の掃除の時間に、
定期的に水やりをしているのですが、
たまたま社長が水やり当番の時、
本物の観葉植物に水をあげた後、フェイクグリーンにも
水をあげている姿を目撃してしまいました



「え!社長、それニセモノですよ

「え?そうなの

なんと社長、フェイクグリーンだと知らずに
3年ほど前から水やりをしていたみたいです

見たらニセモノってわかりそうですけどね、、

そして、もう1つ。
先日、社長に近隣の地主さんからご連絡があり、
急遽外出されました


会社に帰ってこられたときに、笑いながら話しかけられたので
何事かと思って振り向いたところ、、、
写真↓

急いで出ていったこともあってか、
片足だけ履き替えて外出してしまったそうです

(そんなことあります?(笑))
ちょっとだけおっちょこちょいで
愛されキャラのコーエイの社長のお話しでした

(コーエイ株式会社)
2022年3月 8日 14:34
No.486【SDGs登録事業所に認定されました!】新築規格住宅【コーエイホーム】

ここ最近、『SDGs』よく耳にすると思いますが、みなさんはどうですか?
お金がなくて家もない人がたくさんいたり、綺麗な水を飲めない人達がいたり、肌の色が違うだけで差別されたりと
今の世界には、様々な問題があります

これらの問題をなくすために『SDGs』というものが出来ました


2016年~2030年までの15年間で世界が達成すべきゴールを表したもので
17の目標と169のターゲットで構成されてます




SDGsって誰が取り組むの?って思う方も少なくないと思います。
私たちひとりひとりが、取り組まなければいけません

今からすぐに出来ることもたくさんあります

水を出しっぱなしにしない、電気をこまめに消す、エコバッグ、MY箸、MY水筒、食べる分だけ買うetc、、、
目標達成の期限2030年まで、残り10年を切りましたね。
2030年以降に社会の主役となって活躍している今の子どもたちにも伝えなきゃいけないことだと思ってます

わたしも子どもがいるので、子どもたちのためにSDGsを意識して生活し、毎日コツコツと出来ることはやって、
子どもたちの未来が明るくなるようにしたいですね

熊本県でも、SDGsに積極的に取り組む企業を登録する『熊本県SDGs登録制度』が
令和3年1月に創設されました

『熊本県SDGs登録制度』とは、熊本県内の企業等が、自らの活動とSDGsとの関連性を認識し
SDGsの達成に向けた具体的な取り組みを推進することにより、SDGsの普及を促進することを目的としています。
コーエイは、第1期に登録しました(令和3年8月25日)
コーエイの主な取り組みは、
①太陽光発電システム住宅の提供②相続相談窓口③空き家再生
この3つを重点して行っています
早速、3/19㈯10:00~『実家の相続勉強会』を実施いたします

初めて相続を考える方や、いつか考えなければと思いながら先延ばしにしてる方、
ぜひこの機会に相続のプロに相談されませんか?
SDGsの取り組みも、何でもまずは、行動することが大切ですね

今後も、コーエイらしくSDGsに取り組んでいきます


(コーエイ株式会社)
2022年3月 7日 15:30
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。