最近のエントリー
カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2021年1月 (4)
- 2020年12月 (5)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (5)
- 2020年9月 (4)
- 2020年8月 (3)
- 2020年7月 (6)
- 2020年6月 (8)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (5)
- 2020年3月 (10)
- 2020年2月 (4)
- 2020年1月 (5)
- 2019年12月 (3)
- 2019年11月 (3)
- 2019年10月 (8)
- 2019年9月 (15)
- 2019年8月 (11)
- 2019年7月 (12)
- 2019年6月 (11)
- 2019年5月 (9)
- 2019年4月 (14)
- 2019年3月 (17)
- 2019年2月 (15)
- 2019年1月 (11)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (17)
- 2018年9月 (17)
- 2018年8月 (17)
- 2018年7月 (20)
- 2018年6月 (15)
- 2018年5月 (6)
- 2018年4月 (8)
- 2018年3月 (15)
- 2018年2月 (7)
- 2018年1月 (10)
- 2017年12月 (4)
- 2017年11月 (5)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (13)
- 2017年7月 (10)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (11)
- 2017年4月 (2)
HOME > スタッフblog > アーカイブ > 2018年12月
スタッフblog 2018年12月
No.227【クリスマス!!!】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

先日のクリスマスイブの日のこと。
出社していた、岩下さん倉原さん恩田さんと一緒に
ケーキを食べながら、クリスマスソングを流しました!
皆さんがひとりひとり思いうかぶクリスマスソングはなにか?を
ワイワイとお話をしましたよ♪
(B'Zのいつかのメリークリスマス、桑田さんの白い恋人たち、などが出ました。)
次の日のクリスマス本番では、
高倉さんがケーキを買ってきて下さり、社員全員で美味しくいただきました!
恩田さんと私でケーキを切り分けるときに、
9等分にするはずが12等分になってしまったので、
余った3つのケーキを誰が食べるか、
じゃんけん大会をすることにしようとなりました!(笑)
…しかし、結局、先輩方が皆さん優しくて、
私が一個丸々もらってしまいました(笑)
(のこりふたつは譲り合って食べました(笑))
12月の忙しい中でしたが、
会社内でイベントを楽しく過ごすことができて良かったです!(^^)!
皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたか?
クリスマスが終わると、いよいよ年越しですね!
もう一年が終わってしまうなんて早すぎます。
ぬくぬくとこたつでみかんを食べましょう(笑)
※写真は、ティラミスケーキとチョコレートケーキです!


※弊社は、本日から1/3までお休みとさせていただきます。
1/4から通常営業となりますので、よろしくお願いします。
(コーエイ株式会社)
2018年12月28日 09:00
年末年始の営業について
本年も格別のご愛顧を賜わり
厚くお礼申し上げます。
来年もスタッフ一同、
お客様にご満足いただける
サービスを心がける所存です。
来年も、本年同様のご愛顧を
よろしくお願い申し上げます。
年末年始の営業は
12月28日(金)~1月3日(木)
まで年末年始休暇とさせていただきます。
1月4日からは通常通り9:00~17:00までの営業となります。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

(コーエイ株式会社)
2018年12月27日 13:22
No.226【11月のお引渡し】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の高倉です

昨日の大雨で、私はまた雨を呼んでしまったと思いながらの引渡し。
ですが当日はしっかり晴れてくれて一安心しました(;O;)!
朝から現地に来ていただいて、鍵のお引渡しをしました。
『あっという間でしたね』と奥様から言われて、引渡しの時間のことかと思ったら
相談に来店されてからお引渡しまでの期間のことでした。
春になる少し前くらいに弊社のチラシを持って来店いただいたのが一番最初でした。
そこから今のお住まいのことや、私のこれまでのこと、そしてお客様のこれからのことを
お話させていただき、土地をご紹介していくことになりました。
そこからもいろいろとあったのですが、
お客様と話をする最初の段階のことは特に今でも鮮明に思いだされるなあと思います。
お引渡しの時は、お子さんが退屈するかなと思っていたら、お隣に住んでるお子さんと
一緒になって遊んでくれていてほっこり(^^)
皆、しっかり大きくなっていってくれたら嬉しいなと思います。
施主様、新築完成おめでとうございました!
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

(コーエイ株式会社)
2018年12月26日 09:00
No.226【年末の会議の様子!(^^)!】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

今年も残すところあとわずかとなりました。
コーエイでは、今期の振り返りや来期の目標などを話し合う会議が
多く行われています。
9月頃から話し合い始めた議題も多いのですが、
12月となり、具体的に内容が決まりつつあるものの他、
あともう一歩話し合いが必要なものなど、踏ん張りどころな議題もある年末です。
また、来年からは、消費税が10%にアップすることで、
価格の改定や、広告についても話し合いが行われています。
社内での会議では、社長も社員も新入社員も、
皆自由に発言をしています。
弊社の社長に関しては、これまでの経験が多いこともあり、
会議内で社員を言い負かしてしまうことがあるため、
「論破禁止」の御触れがでています(笑)
(社員同士が自由に発言できる環境と、仲の良さ、
社長の器の広さがすてきですよね。)
考えてみると、新卒が入社し始めて4年ほどなので、
新築事業部、不動産事業部の責任者も入社4年ほどです。
そんな先輩方が会社の方針を真剣に話し合われている姿をみて、
改めてすばらしい先輩方に巡り合えたのだなあと思いました。
明日からは、業務の合間に、会社の大掃除がスタートします♪
皆さんもお仕事と大掃除がんばっていきましょうね!
※写真は、社長が論破し始めたときに使う札です(笑)
(恩田さん作成!)

(コーエイ株式会社)
2018年12月25日 09:00
No.225【年末のご挨拶をしてきました♪】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

コーエイで新築一戸建てを建築された
お客様のお家をまわって、年末の挨拶をしてきました。
私は、山鹿のお客様と、菊池の一部のお客様をまわる
担当をさせていただいたのですが、
皆さん初めてお会いする方ばかりでもとてもお優しくて、
「がんばってね」と言ってくださいます。
コーエイの新しいお客様が増えていくことも嬉しいですが、
こうして、既存のお客様とお会いして、
お話しできるのもとても嬉しいことだと思います。
これまでコーエイで新築一戸建てを建てられた方々が、
新しいお家でどんな生活をされているのか、
もっとお話しできたら楽しいですよね。
※写真は、昨日来社されたお客様のお子さんと
お絵かきをしたときの私が書いたイラストです(笑)
(しわくちゃになっちゃってますね(笑))
奥様がバイキンマンを褒めてくださいましたよ!!!(わーいっ♪)

(コーエイ株式会社)
2018年12月24日 09:00
No.224【縁もゆかりもない土地で過ごす人のこと】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の高倉です

建築いただくお客様の中には、
ご夫婦ともに県北が地元という方が多いのですが、
中にはそうでないご夫婦もいらっしゃいます。
お仕事の関係や結婚を機に県北に引っ越してきた方や
大学で熊本に来てそのまま就職した方などさまざまです。
そういう弊社も、数名は県北が地元ではない人が勤めております。
そういう人にとって、職場とか、ママ友とか、近所の方とかの
コミュニティがあることってすごく重要だなと思います。
びぃふりー(弊社発行のフリーペーパー)もすごくそういう意味でも
貴重な存在だなと思うのですが、県北のお店が知りたいと思っても
引っ越してきたばかりの人は全くの情報がないと思います。
かといって、光の森や熊本市内は少し遠いなっていう時に重宝しますよね。
なにが言いたいのかというと私たちの会社が地域に近い存在であり続けたいなと
思っていることを言いたいです(笑)
県北にゆかりがなかった方々、もともとある方々、どちらにとっても
安心できる存在の一つにコーエイもなれたらなと思います。
※こんにちは、コーエイの竹村です

今回の写真は、先日居木さん(経営等に関する様々なアドバイスをしてくださっている方)から
いただいた誕生日プレゼントです!携帯置きとのことです!
こんなにかわいい物を選んで、買ってくださったことが嬉しかったので、大事に使わせていただきます!!!
ありがとうございます!(^^)!

(コーエイ株式会社)
2018年12月21日 09:00
No.223【一か月点検に行ってきました!】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

お引渡しがあったお客様の一か月点検に行ってきました!
お引渡し直後は、木材がなじんでいないので
少し動いたり縮んだりすることがあります。
そのため、クロスにひびが入ってしまうことがあります。
一か月が経過すると、木材が落ち着いてくるので
なじむまでにできてしまった細かな傷がないかをチェックしていきます。
今回も、お引渡し後から一か月が経過しましたので、
点検をさせていただき、一か月生活されてみたご感想をお聞きしてきました。
「リビングの窓が大きくて明るい。広い。」
「トクラスさんのキッチンとお風呂が気に入っている。」
などの嬉しいお声を頂き、とってもうれしかったです。
「玄関にコートなどのクロークがあるとよかった。」
「コンセントを一か所追加しておけばよかった。」
といった、あえていうならこうすればよかったというお声もいただきましたので、
今後のお客様にもご案内させていただければと思います。
※写真は、施主様からいただいたお菓子です!
(キャラメルとお子さんおすすめのビスケットも(#^^#))
社員で美味しくいただいています!
ありがとうございます♪


(コーエイ株式会社)
2018年12月19日 09:00
No.222【ご紹介いただきました!】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の高倉です

先日、お客様より中古物件を探している友人がいるとのことで
お声かけいただきました。とっても嬉しいできごとでした。
こうやって、ご紹介いただくことがあるのですが
色んなパターンのお客様からあります。
弊社で新築いただいた方はもちろん、中古を購入された方、
賃貸を仲介させていただいた方、土地や建物の売主様、等様々です。
本当にありがたく、そして嬉しいなと思います。
こうやってまた、頼っていただけるよう頑張ります。
※こんにちは、コーエイの竹村です!
今回の写真は、竹村のヘアーセット特集です(笑)
恩田さんがヘアアレンジの研究をされているとのことで、
時々、お昼休みに私の髪をセットしてくださいます!
私自身は全く器用ではないので、
自分で髪の毛をアレンジすることはほとんどありません(笑)
なので、私の髪の毛が良い感じになっているときは、
美容室恩田がオープンしているんだなと思ってください(笑)


(コーエイ株式会社)
2018年12月18日 09:00
No.221【業者さんにお会いしました】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

先日、菊池市で新築一戸建てを建築中の現場に行ってきました。
ちょうど、現場の近くで
別の上水道の業者さんが配管の工事をされていました。
その地域周辺の上水道の配管が古くなり、さびてきてしまっているので、
市役所からの委託で新しい配管に変える工事をされているとのことでした。
地面を掘って、配管を変えて、
また埋める作業となると相当大変ですよねというお話をしたところ、
直線の道路であれば2、3日で完了するとのこと。すごいですね。
配管の工事が終わった後は、
また別の業者さんが道路の舗装の工事をされるそうです。
蛇口をひねったら水がでるのは、
こうして様々な業者さんがお仕事をしてくださっているからなんですね。
当たり前のことですけど、忘れがちなので感謝せねばと思いました。

(コーエイ株式会社)
2018年12月16日 09:00
No.220【上棟式がありました♪】新築規格住宅【コーエイホーム】
こんにちは、菊池市・山鹿市・合志市で新築庭付き一戸建てなら【コーエイホーム】の竹村です

先日、菊池市で新築一戸建ての上棟式がありました!
今回のお客様は、3棟を同時に横並びで建てられ、
完成後は戸建賃貸として貸し出されます。
寒い中での上棟式でしたが、
無事に終わり、ほっとしました。
施主様と奥様にも大変喜んでいただいて、
上棟式後に、足場をのぼって景色を撮影されたり、
記念撮影をされていました。
私も施主様と一緒に、足場をのぼって、
屋根の上にのぼりましたよ♪
景色がとってもきれいでした(#^^#)


3棟同時に新築一戸建てが建築されるのをみるのは初めてなので、
とってもワクワクしています!
気温がだんだん低くなってきているので、
大工さん達には風邪を引かないようにしてもらえたらと思います
。
温かい飲み物を差し入れにいきますね!
(リクエストがあれば言ってください!(笑)
(コーエイ株式会社)
2018年12月15日 09:00
« 2018年11月 | メインページ | アーカイブ | 2019年1月 »